BLACKPINKジャパンドームツアーホームページイメージ
BLACKPINKジャパンドームツアーホームページイメージ
BLACKPINK(ジス、ジェニー、ロゼ、リサ)が2度目の日本ドームツアーを成功裏に終えた。
BLACKPINKは3日と4日の2日間、大阪・京セラドームで「BLACKPINK WORLD TOUR “BORN PINK” JAPAN」を開催し、今年4月の東京ドームで11万人のファンを迎え、大阪でも10万人のファンを加え、国内2都市4公演のみで計21万人を動員。
京セラドームは、BLACKPINKが「海外ガールズグループとしてデビューしてから最短期間」という新たな物語を書いたコンサートホールであり、アーティストにとってもファンにとっても特別な意味を持っていた。 結果、熾烈な争奪戦の中全席完売となり、ポップアップショップも地元ファンの注目を集めました。
今回の公演では、ジスがコロナ19感染確認のため出席できず、ジェニー、ローズ、リサが長い間待っていたファンとの約束を果たすために3人でステージに立つことにした。 するとファンはさらに熱狂的な拍手で会場の熱を温めた。 爆発的なシャウトに応えるかのように、BLACKPINKは「How You Like That」でエネルギーを高めて曲の幕を開けた。 二人は「また来られて嬉しい」とし、「ジス姉さんが来られなくてとても心配で残念だった。大阪のファンの皆さんに会いたかった。ジス姉さんの役もできるよう3人で頑張っていきたい」と話した。だから楽しんでください。」
メンバーたちは「ワールドクラス」のパフォーマーにふさわしいステージ支配力と熱狂的なパフォーマンスでジスの穴を埋めた。 「Pretty Savage」「Whistle」「Lovesick Girls」「Kill This Love」「Shut Down」「DDU-DU DDU-DU」は世界中の音楽ファンから爆発的な愛を受けている。 DU)」などのヒット曲を収録。 また、生バンドの豊かなサウンドとYGエンターテインメントの高品質な制作ノウハウがコンサートの魅力をさらに高め、観客を温めた。
魅惑的なソロパフォーマンスからアンコールステージまでノンストップで駆け抜けたBLACKPINKは、現地ファンの変わらぬ愛に感謝の意を表した。 ステージ全体でメンバー同士が交流する姿にファンは歓声を上げ、次の出会いを約束した。
BLACKPINKは推定150万人を動員する世界最大規模のK-POPガールズグループツアーを主導している。 日本でのドームツアーを成功裏に終えた彼らは、メンバーのロゼが幼少期を過ごしたオーストラリアのメルボルンとシドニーへ向かう。 7月に開催されるイギリスの音楽フェスティバル「ハイドパーク・ブリティッシュ・サマータイム・フェスティバル」では、K-POPアーティストとして初のヘッドライナーとして出演する。
パク・サンフ記者 エンターニュースチーム park.sanghoo@jtbc.co.kr (コンテンツ事業部)
YGエンターテインメント提供
「テレビオタク。情熱的な料理のスペシャリスト。旅行の専門家。ウェブの第一人者。筋金入りのゾンビ好き。謝罪のない音楽狂信者。」