打率、本塁打、打点でトップ5「0」…日本で存在感が薄れつつある外国人打者、その理由は投手力の高さから?

2008年10月24日、東京ドームで中日とセ・リーグのクライマックスシリーズ第2ステージ第3戦が行われた。 イ・スンヨプは6回裏に逆転3ラン本塁打を放ち、グラウンドを一周している。 読売移籍1年目の2006年、李承燁は本塁打、打率2位、打点4位に輝いた。 ユンハプのニュース。

読売ジャイアンツに移籍するまで2年間千葉ロッテマリーンズでプレーしたイ・スンヨプは、2006年に打率.323を記録し、セ・リーグ打率2位にランクされた。 この年、彼は41本塁打、108打点を記録し、本塁打ランキング2位、打点ランキング4位となった。 中日ドラゴンズの一員だったティロン・ウッズは、この年本塁打(47本)と打点(144本)でトップの座を獲得した。

横浜、中日で3度の本塁打王を獲得したティロン・ウッズ。 スポーツニッポン本社との提携

斗山ベアーズを経て日本に移籍したウッズは、横浜ベイスターズで2度、中日で1度、チャンピオンホームランを打った。

2014年、ソフトバンクと阪神の日本シリーズ第1戦が甲子園球場で行われた。5回裏、マートンが適時三振に打って阪神・ゴメスがホームを打った。 ユンハプニュース

2006年のパシフィック・リーグでは、アレックス・カブレラが打点1位タイ(100打点)となった。 西武ライオンズの主力だったカブレラは打率2位(3割5分)。 楽天イーグルスのリック・ショートが3位(3.14)となった。

ヤクルトの外国人打者サンタナ。 3日時点で打率・288でセ・リーグ10位。 セ・リーグの外国人選手としては最高順位だ。 写真出典=ヤクルトスワローズSNS

ベネズエラ国籍のカブレラは2002年に本塁打王(55本)に輝き、米国国籍のショートは2008年に本塁打数(3.32本)で1位となった。

KTを経て阪神で2年間過ごしたロハス。 スポーツニッポン本社との提携

2014年のセ・リーグでは外国人打者が打率、本塁打、打点で1位となった。 阪神タイガースのマット・マーテン選手は3・38打点、同球団のマウロ・ゴメス選手は109打点、広島カープのブラッドリー・エルドレッド選手は37本塁打を記録した。 マートンは2010~2011年と2013年に3度チームの安打数で首位に立った。

ヤクルの外国人打者オスナ。 本塁打はセ・リーグ2位タイの13本塁打を打った。 写真出典=ヤクルトスワローズSNS

KBOリーグと同様に、日本のプロ野球も外国人打者の割合が大きかった。 各チームの中軸打線を揃えた強力外国人打者が最高峰の打撃部門の頂点に上り詰めた。

しかし、近年では多くのことが変化しました。 さまざまなランキングで外国人打者を見つけるのは難しい。 以前と比べると明らかに参加者が減りました。

3日現在、パ・リーグには打率、本塁打、打点で5位以内に外国人選手はいない。 打率トップ10にも入っていない。 西武のデビッド・マッキノンは外国人選手最高得点の.251で12位。

セ・リーグも同様だ。 打率、本塁打、打点などの主要項目でトップ5に外国人打者は1人だけ。 ヤクルトスワローズのホセ・オスナ選手は、同部門2位タイとなる13本塁打を放った。 チームを単独トップに立つ読売の4番打者・岡本和真を筆頭に5人の離れ。

オスナは打点6位(40打点)。 このカテゴリーでトップ10にランクインした唯一の外国人打者である。

昨年、セ・リーグの打者トップ10に外国人選手は1人だけだった。 パ・リーグでは10人全員が日本人選手だった。

外国人選手の減少の主な原因は、その強力な投球力にある。

昨年に続き、今年は両リーグともに「テイザーに向かう」シーズンとなる。 3日現在、セ・リーグには3割打者が6人いるが、パ・リーグには2人しかいない。 昨季はセ・リーグに4人、パ・リーグに2人いた。

日本選手権のレベルは以前よりも高く、特に投げる力が強くなった。 マイナーリーグとメジャーリーグを行き来するレベルの打者が結果を出しにくい構造になっている。

KTウィズ時代にKBOリーグ首位打者だったメル・ロハス・ジュニアは、阪神では1部と2部を行き来しながら主に代打としてプレーした。 2年間で打率2割2分(372打数82安打)、17本塁打、48打点の成績を残した。

日本はもはや長打力のあるトップレベルの打者にとって魅力的なリーグではない。 メジャーリーグの平均年俸が上昇を続ける一方、日本プロ野球は低迷している。 メジャーリーグでも才能のある打者が不足しているため、需要は高い。 わざわざ日本まで飛んで未知のリーグでプレーする理由がない、という話だ。

最近、KBOリーグクラブを担当する外国人選手たちも、良い選手を見つけるのが難しいと嘆いている。

ミン・チャンギ記者 huelva@sportschosun.com

Saeki Nori

「謝罪のないソーシャルメディアの第一人者。一般の読者。不治のポップカルチャーのスペシャリスト。」