日本 : 国際 : ニュース : ハンギョレ新聞社

8日、東京・秋葉原の電光掲示板に掲載された安倍晋三前首相の訃報に市民らが注目している。 AFP聯合ニュース

岸信介 A級戦犯 甥
戦後世代の右腕・初代首相の象徴
党や内閣の要職を歴任しながら際立った存在

日本の安倍晋三元首相は、8日の街頭選挙運動中に射殺されたが、日本の憲法史上最長の首相を合計8年8ヶ月務め、政策保守主義の日本人の先頭に立った。 享年67歳。1954年東京生まれの安倍元首相は、1982年に父・安倍晋太郎元外務大臣(1924~1991)の秘書として政界入り。 1991年に父が死去し、2年後の1993年に選挙区を継承し、衆議院議員に初当選。 日本の「世襲政治家」の一人であった安倍元首相は、重要問題として浮上した日本軍の「慰安婦」問題で強い立場を明らかにし、右派から注目を集めるようになった。 その後の急速な政治成長の決定的な瞬間は、2002 年 9 月の小泉純一郎元首相の初の北朝鮮訪問だった。北朝鮮における日本人の「拉致問題」に強硬対応を命じ、「頼もしい右翼政治家」に。 小泉元首相は、株価が急騰した後、2003年に自民党の総書記に、2005年に内閣の次官に任命した。 政党、内閣を経て、2006年、戦後最年少の52歳で首相に就任。 彼はまた、戦後世代の最初の首相でもありました。

1学期はわずか1年でしたが、
「アベノミクス」で長期成功
2015年韓日慰安婦合意の犯人

政権の最初の期間に、彼は「戦後体制からの脱却」というスローガンを提唱しました。 日本が第二次世界大戦に敗戦した後、軍隊の保有と連合軍の占領下での戦争の禁止を規定する現在の「日本国憲法」が公布され、憲法改正によって破棄されることが宣言されました。 この認識に決定的な影響を与えたのは、母方の祖父でA級戦犯容疑者の岸信介(1896-1987)である。 岸首相は、電気の所有を禁止する日本の「平和憲法」を米国が施行したものとみなし、憲法改正を求めたが失敗した。 安倍前首相もその意志を貫き、改憲は「一生の課題」と言い、最後まで諦めなかった。


 ※画像をクリックすると拡大表示されます。

※画像をクリックすると拡大表示されます。

安倍前首相の最初の任期はわずか1年でした。 教育基本法の改正や、慰安婦動員の義務化を認めた河野宣言(1993年)など、保守的・イデオロギー的な政策への攻撃に力を入れた。 ここで閣僚の無茶な発言と政治スキャンダルが重なった。 これに対し、米国下院は 2007 年 7 月下旬に慰安婦に関する決議案を提出し、同時期に行われた参議院選挙で敗北した。 最後に、慢性疾患である潰瘍性大腸炎の悪化により、2007 年 9 月 12 日に辞任を表明しました。 彼は政権を軽視したことで批判されてきた。 返品は不可能のようでした。 安倍前首相は絶望していた。 尖閣諸島(中国語で釣魚島)に対する中国の脅威に対抗するため、「強い外交」や「アベノミクス」などの現実的な政策を提唱し、2012 年 12 月に 2 度目の政権掌握に成功した。 保守的なイデオロギー志向は変わらないが、政府の行政は穏健である。 政権発足以来、イデオロギーを前面に出すのではなく、金融緩和に基づく「アベノミクス」を推進してきた。 彼は、日本人の実生活に直結する経済政策に焦点を当てました。 この巧妙な政治情勢の処理は効果的であり、第 2 政権は 7 年 8 か月にわたる長期政権につながった。 この間、2014年7月には「集団的自衛権」の行使を認める憲法解釈の変更が行われ、2015年9月には安全保障に関する法律が成立・改正された。 また、2016年からは「自由で開かれたインド太平洋」の構想を進めている。 この考えは、現在の米国の東アジア戦略として採用され、「クワッド」の形成につながった。 中国の台頭と米国の相対的な衰退という共通の課題に対応するため、日米同盟は以前よりも幅広い活動と役割を持つ「グローバル同盟」に変貌した。 彼が在職中に目指したのは憲法改正でした。 2017 年 5 月、戦争遂行権の放棄を規定する第 9 条は変更されず、2020 年の目標期日が言及され、自衛隊に関連する技術を追加するために憲法が改正されることが述べられました。 第2次政権発足後の衆議院・参議院総選挙の勢いからすれば、「生涯の使命」を全うできそうに見えた。 しかし、野党の頑固な反対と与党公明党の懐疑的な反応により、実施には至りませんでした。 権力の時代が長くなるにつれて、人々の疲労も増していきました。 近親者や親しいと思われる人物が経営する私立学校法人が優遇される「森友加計学園事件」や、国家予算が没収される「桜を見る会事件」で政治的打撃を受けた。ファンを楽しませるために使われました。 コロナ19パンデミックは、彼が首相を辞任するための最新の触媒でした. 東京五輪の開催は1年間の延期を余儀なくされ、2020年春には政府の支持率が危険水準と呼ばれる20%まで低下した。 同年8月、潰瘍性大腸炎の再発を理由に辞任を表明し、9月に首相を辞任。

桜花スキャンダル、政界クーデター
彼は病気のために首相を辞任した。
舞台裏でも政治に影響を与える

しかし、辞任後も日本の政界を支配していた。 首相に就任した菅義偉首相は「私の使命は、安倍首相が推進した政策を推進することだ」と語った。 2021 年 10 月に政権に就いた岸田文夫首相でさえ、彼の影響力を無視することはできませんでした。 安倍前首相は、自民党最大派閥の安倍派(清和政策研究会)の党首にとどまった。 安倍前首相の訃報に対する韓国人の評価は複雑にならざるを得ない。 安倍前首相は、もはや過去の植民地支配を反省することも謝罪することもできない「歴史修正主義者」であり、平和のために憲法を改正して日本を再び戦争ができる国にしようとする「右翼主義者」でした。 2015 年 12 月には、韓日慰安婦合意を通じて、この問題は最終的かつ不可逆的に解決されたと主張しました。 この協定を通じて、彼らは韓国、米国、日本の間の三角同盟を確立しようとしました。 2016年10月、慰安婦被害者への謝罪文の送付要請が出たが、「まったく考えていない」ときっぱり断った。 彼が望んだのは、韓国と日本が歴史を忘れ、安保で協力することだった。 彼の遺産は、今後長い間、日本の政治に付きまとうことになるだろう。 チョ・ギウォン記者 ガーデン@hani.co.kr

Kayo Fukushima

"Hardcore zombie fan. Incurable internet advocate. Subtly charming problem solver. Freelance Twitter ninja."