日本のゴールデンウィークは9日間

◀ アンカー ▶

日本は9日間のいわゆる「ゴールデンウイーク」を迎えているといわれ、全国各地の観光地が熱狂している。

また、日本で初めてマスク着用義務が撤廃されたゴールデンウィークでもあります。

この時期に韓国に来ようとする日本人が少なくないと調査されている。

ヒョン・ヨンジュン特派員が東京からレポートします。

◀ レポート ▶

日本を代表する観光地、京都東山。

伝統的な寺院や文化財が集まる京都は、ゴールデンウイークには国内外からの観光客で賑わいます。

こどもの日や憲法記念日などの法定祝日4日と週末を合わせると9連休となることから、ゴールデンウイークやゴールデンウイークと呼ばれています。

この期間中に2,450万人の日本人が旅行すると推定されています。

[일본 국내 관광객]
「大阪に行こうと思っています。大好きな歌手のフェスがあります。」

コロナ禍によるマスク着用義務が解除される初めてのゴールデンホリデー期間とあって、日本の観光業界は好況を期待して盛り上がっている。

地方自治体も観光施設や交通手段を点検するなど観光客誘致に力を入れており、外国人観光客を増やすために空路を増便するところも少なくない。

[한국인 관광객]
「日本の家庭料理、温泉旅館へ行く。」

[한국인 관광객]
「(富山)アルペンルートトレッキング」。

新幹線など鉄道の予約も1.7倍に増え、30万人以上の日本人が海外旅行に行くと推計されている。

旅行会社も日本人のゴールデンウイーク旅行先の1位はハワイ、2位は韓国だったという調査結果も発表した。

しかし、日本人の海外観光客はコロナ前の2018年から60%水準にとどまると予想されている。

これは、円の価値が下がりすぎて海外旅行の費用が高騰し、そのために多くの人が国内旅行に目を向けているためです。

東京から来たMBCニュースのヒョン・ヨンジュンです。

動画取材:イ・ジャンサン、キム・ジンホ(東京)

MBCニュースは24時間あなたのレポートをお待ちしています。

▷ 電話 02-784-4000
▷mbcjebo@mbc.co.krにメールを送ってください
▷ カカオトーク@MBCレポート

Matsuyama Masaki

「読者。未来の十代のアイドル。たくさん倒れる。アマチュアコミュニケーター。不屈の学生。」