今年株価が40%上昇した日本のディズニー[강인선의 자본추]

オリエンタルランドはディズニーランドを日本で運営している会社です。
株価は今年40%上昇…2年で75%上昇
大規模なメディア部門を持つディズニーとは異なり、
オフラインビジネス指向のポートフォリオのため

東京ディズニーランド

アメリカのコンテンツ企業ウォルト・ディズニー・カンパニー(以下、ディズニー)は、過去2年間で株価が半値近くに下落し苦戦している。 任期を終えたCEOですら後継者が見つからないほど守勢に回っている米ディズニーとは異なり、米ディズニーにロイヤリティーを支払っているアジア企業が、株価が今年だけで4割も高騰し注目を集めている。 オリエンタルランドカンパニーは、東京ディズニーランドとディズニーシーを運営する日本の会社です。

ブルームバーグによると、ディズニーの株価は過去2年間で180ドルから80ドルに半減したという。 ディズニーの株価も今年は低迷している。 88ドルで始まったディズニー株は2月初旬に113ドルまで急騰したが、最近は80ドルに戻り、20日(現地時間)時点での年間株価上昇率はマイナス3%となっている。

一方、オリエンタルランドの株価は2年前の3110円から直近では5383円まで75%上昇した。 株価は今年40%以上上昇している。 株価は今月約5%下落したが、今年上半期にオリエンタルランド株を購入した投資家が円高の恩恵を最も受けたと思われる。

この違いは、両社の企業構造に起因します。 オリエンタルランドの過去1年間(2022年4月~2023年3月)の売上高の約82%はテーマパークによるもの。 残りの15%も宿泊施設の売上でテーマパークに関わるものなので、100%オフラインビジネスと言えます。 チケット代が上がったり、来店客が増えたりすると正直パフォーマンスが上がる施設です。

ウォルト・ディズニー・カンパニーとオリエンタルランドの事業部門の売上高と営業利益の割合
販売 営業利益 販売 営業利益
ウォルト・ディズニー・カンパニー メディア事業部 65 36 イースタンアースカンパニー テーマパーク 82 84
テーマパーク部門 35 66 ホテル 15 15
3
100 100 100 100

最も近い業績発表である昨年の会社報告書を見ると、昨年のオリエンタルランドは売上高が前年比75%、営業利益が14​​%増加した。 同社は、コロナ19による距離が業績向上の重要な理由だったと明らかにした。 昨年は、アジアでの新型コロナウイルス感染症の隔離措置が北米や欧州よりも遅れて解除されたため、私たちは大きな恩恵を受けました。

同社は今期の業績もマイナスにはならないと予想している。 同社は、今年も引き続き売上高が12%、営業利益が9%増加すると予想している。 ディズニーランドが開園40周年を迎え、円安効果などで外国人観光客の増加が見込まれるためとみられる。

チケット料金も値上げさせていただきます。 オリエンタルランドは先月23日、東京ディズニーランドと東京ディズニーシーの1日券の大人の上限を従来より1500円値上げの1万900円に引き上げた。 デフレが長く続いた日本社会では「インフレの始まり」と受け止めるかのような反応もあった。

一方、米ディズニーのテーマパークを含む「パーク&エクスペリエンス&プロダクト(テーマパーク部門)」は売上高の35%にとどまる。 この部門の主な収益源は、米国のテーマパークおよび日本ディズニーランドなどの世界のディズニーランドからのロイヤルティ収入です。 残りは、ディズニープラスなどのOTTサービスとコンテンツ配信による収益からなる「メディア&エンターテインメント配信」です。 ただし、テーマパーク部門が営業利益に占める割合は 66% とはるかに大きくなっています。

株価に影響を与える投資家は、営業利益の大きな部分を占めるテーマパーク事業よりもメディア事業に注目しているようだ。 テーマパークのドル箱の業績がディズニーの過去と現在を示すとすれば、それはメディア部門が新たな成長エンジンになると期待されているからだ。 昨年第1四半期のディズニーの総売上高は前年同期比13%増の218億2000万ドルとなり、ウォール街の予想を上回ったが、ディズニープラスの加入者が3カ月で400万人減少したことが株価下落につながった。

また、ウォール・ストリート・ジャーナル(WSJ)は10日、米フロリダ州オーランドのディズニーワールドの入場者数がディズニーチケットの値上げで減少していると報じ、オフラインでの顧客減少への懸念が浮上しているようだ。

この2社の株価は今後どうなるでしょうか? オリエンタルランドは、円高や新型コロナウイルス感染症のベース効果除去にもかかわらず、高収益成長を続けることができるのか。 Disney USA は OTT ビジネスを軌道に乗せ、オフラインの顧客を維持できるでしょうか? 両社の投資家は関心を持って注視する必要がありそうだ。

は、韓国株とアメリカ株の気になるニュースをお届けするコーナーです。 MZ世代が恋愛において自然な出会いを求めるように、私も資本と仲良くなれることを願って記事を書いています。 記者ページを「購読」するとより早く記事をご覧いただけます。

Toyama Jiro

「テレビオタク。情熱的な料理のスペシャリスト。旅行の専門家。ウェブの第一人者。筋金入りのゾンビ好き。謝罪のない音楽狂信者。」